Online:

No.1055 伊藤06@王子2011/02/06 01:25


さて、某店主と盛岡の次は新青森なはやぶさ氏と合流しw
伊藤
燦燦斗の次はココが鉄板!?
っと、自分は既にコースになってますねw

おや、正面から撮ると写っちゃいますね^^
こうしないと、写っちゃう?
しかし、暖簾かけるところあるのにかかってない・・。
その謂れは、中華そばって書いてあるのに
全然中華そばじゃないじゃないか!?
といった人が居るとか、居ないとか?

自家製麺!
メニューも何もw
もうね、メニューで迷う必要もないんですよ。
肉そばか、そばか。
スープ増しするのか、大盛りなのか。
味は一つですからね。
デフォのそばで。
そば
香りが脳髄を彼方に吹き飛ばします。
煮干とはいかに!?
語らずとも、このスープが全てを伝えてきます。

麺がスープの喫水よりも上なのも伊藤スタイル。
寄り
パツパツで堪らないんです。

ニボがキラキラ。
ニボ
私には光り輝いて見えますが♪

さて、いきますよぉ~。
麺
あぁ・・・。
このシンプルisベストとはこのラーメンのためにあるのか。

何の飾り気もないラーメンだけど、
寄り
ココまで強烈に惚れ込むラーメンとは、想いもよらなかったのだ。
トーリョー(´Д⊂ヽ

コメント

_ はやぶさ ― 2011/02/13 20:46

旨かったすねー、本当に。
ちょいとびっくりしましたよ。
今度はお腹空いている状態で行って、何杯もお代わりをしてみたいですw

_ ジン ― 2011/02/14 01:33

>はやぶさんさん
どもども^^
何時しか、伊藤めぐりも良いのでは?
赤羽、蕨や鶯谷の遊。
なかでも赤羽は、比内鶏(本当は比内地鶏)そばもあるし。
http://njinsei.asablo.jp/blog/2009/06/04/4341559

まぁ、秋田の角館は遠いっ!><

コメントをどうぞ

※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。

※なお、送られたコメントはブログの管理者が確認するまで公開されません。

※投稿には管理者が設定した質問に答える必要があります。

名前:
メールアドレス:
URL:
次の質問に答えてください:
テキー〇。丸の中は?

コメント:

トラックバック

このエントリのトラックバックURL: http://njinsei.asablo.jp/blog/2011/02/05/5674226/tb



Copyright(C)2008-2013/JIN ALL Rights Reserved