No.756 テキーラ試飲会chapter1@日本テキーラ協会 ― 2010/07/21 04:33
8月も半ばを過ぎようとしているのに・・・・(汗
日本テキーラ協会会長
林さんによる、テキーラ試飲会です。

まずはざっくりと説明です~。
そして、なんとこの日は10種類も

見たことも無いボトルや、私では普段買えない様なボトルがズラリ ( ̄∀ ̄)

てか・・。
エレンシアとパトロンしか分からないっ・・f(^^;
こうして見ていると、

面白い形の瓶が、多く楽しいですね。
見ているだけで、

期待と緊張と共に、気持ちが盛り上がってきます。(´∀`*)
おっと、準備をしながらも・・。

電話ですよォ~~。
さて行きましょうか~^^

ドン・アナスタシオ。
なんとも、アガベが凝縮したっ。
芳醇な。
ストレートもいいですが、ロックで香りと楽しむのもよいかもしれません。
そして2本目。
エレンシア・デ・プラタ。

乳酸菌の味がする?といった人がいますが・・^^
やや落ち着いた感じの後味。
これがまた、レアな・・・f(^^;
トレス・アミーゴス。

ファンさんの完全有機栽培テキーラだそうで。
ネットで探しましたが、SOLD OUT
おっとなにやら、どこかで見かけたアイテム?

これで、カクテルをば・・^^
いざっ!
シェーカーで振るよりも泡の立ち具合がっ・・・。ってアタリマエですがw これ、あったらついつい飲みすぎちゃなf(^^;
さて、高級テキーラの代名詞っ!
パトロン・アネホ。

アメリカの?雑誌の裏表紙にもなってたりするんですね。
若者のイメージで憧れのテキーラだとか。
そんなセレブ御用達なこのテキーラ。
ドコまでもスイート。
が、なんと輸入時期によってまた味わいが違うと・・?
素人な私には・・・??f(^^;
ただひたすら、美味しく飲んでしまうのです^^
さて、段々と酔って来ました・・・。
ムーチョ・テ。

はたして、味を覚えているのか甚だ疑わしい??
野生的な味がした・・・。
と思います・・・(ぁ
日本未輸入!
ハリシエンヌ。

ハイランドテキーラですが、どことなくトゲのあるローランド的な。
ロックでちょいと。

ストーレートじゃないと勿体無い!?
とか、ソーダで割るのなんて持っての他だ!
と色々な意見があるかと思います。
が、その飲む人が飲みたい飲み方が一番なのでは?
と思います。
アネホやレポサドでマルガリータを作ってしまう方もいるわけですからね。
形にこだわらず、気分に合わせて色々と楽しめるのもテキーラの魅力の一つですね。
エスペラント。

なんともまぁ、凄いボトルが出てきましたよ^^
ボトルの中央になにやら、咲いてます~~^^

味わいのほうも、エレガントで華やかでして。
おそらく自分では購入できないかとf(^^;
ロス・アランゴ。

またまた見たことも聞いたことも無い1本がっ!!
ベリーベリースイート!
テキーラと聞くまでは、おそらく分からないでしょう。
コレで、コロっといっちゃいそうですわ・・・f(^^;
コストコのテキーラ。

カークランド。
切れ味のややある、アネホ。
飲みやすく、CPに優れるので親しみやすいですね^^
エンバハドール。

こちらはメスカルになります。
っと、私にはチョットキツイ・・・。><
少しだけにしておきました。
そして、スペシャルなボトルが1本。
コルゾ。

とても洗練されたデザインです。
カサドレスの蒸留所がどうのこうのっ・・・?

えっと、失念。><
コレ美味かったナァ~♪
最近のコメント