Online:

No.1460 不如帰024@幡ヶ谷2012/01/01 23:49

ブログ的に日付だけは明けた訳だ。
まぁ、何がめでたいわけでもなく。

記事内容は2011年だが。
不如帰
年内に伺うと、言った事は果たすべく。
言わないと実現性が無いと言うか、そのことで自分自身にはっぱをかけるというか。

行くと言ったからには、行く。
券売機
何を買うも何も。

まずはYEBIS!
ぷへ
んっ!
支那たけ盛り有難うございますm(_ _)m

こりゃー素晴らしいオツマミだっ!
ありがたや・・。
以前は、F氏が頂いていたのを横目でチラッと見るだけで・・・。
オマエは上の空さ(何w

そば、醤油で頂きました。
そば
焦がしネギ、鮮魚もほんのり使用しているらしい??
蛤と豚の清湯だけでは語れない何か。
寄り
深みという3文字だけでは、書ききれない何か。

山本さんの生き様、そのものが反映されているかのような。
逆サイッ
無骨にも仕事にマジメで、追求する事を止まない探究心と

美味しいものを届けようとするだけに留まらない。
麺
でも、ソレが何なのかは。

食べ続ける人のみぞ知る?
肉
いや、そんなに崇高に考えなくたって

目の前にある美味しいものが食べられて、
玉子
笑顔になれればそれで良かった。
その一瞬の為に生きる。


Copyright(C)2008-2013/JIN ALL Rights Reserved