Online:

No.399 OGGYUZU02@藤沢2009/09/25 01:38

オギウズ
9月21日。
2回目のOGGYUZU
UPが遅いと桜ヶ岡なお店で言われそうですが(汗

今回は道も混む道を避け・・。
線路沿いが意外と空いている。
駐車場は、某○イダイの近くに入ったような・・。
OGGY's
もう迷いませんね^^

おっと、今回は限定メニューまで^^
メニュー
なにやら、鶏油和えそばをアレンジしたものののようです。

店内には、もちろん?おかみさん(毎度ですf(^^;
ジョージさん、M子さんや常連さんたちもいますね^^

では、早速ソレを♪
ガーリックチキンの鶏油和えそば
OGGY'sのチキンが乗って♪

尚且つ、ガーリック風味。
寄り
こりゃあ、食べる前から期待が高まるってモンです。

あの、太麺。
麺
和えそばには最高ですね^^

このオニク・・・。
肉
単品でオーダーしたいなぁ^^
ビールもいいが、この店イケナイ焼酎があるでな・・。
飲み切りボトル?危険デスw

前回のコンフィとは違うのかな?
コンフィ?
まぁ、いつかラーメンじゃない日にも食べに行きたいです。

渦では乗りませんねー
葉
月イチのコラボ、ココの所
祝日があるのは、何かの罠?

さて・・・。
豚肉と色々野菜のテリーヌの洋風塩ラーメン
相変わらず、芳実さんに復唱してもらいたくなるメニュー名ですw。

このテリーヌがっ。
テリーヌ
周りの煮こごり部分が溶けてくると・・。
得も言われぬ・・・(;´Д`)

この麺、何時もの渦の麺とは違うんです。
麺
国産小麦だけだとどうも、甘みがどうのって・・。
麺の甘みを抑えた、あっさり麺とでも言いましょうか・・。
つけ麺にして食べちゃったなぁ・・・(ぁ

柔らかく。
肉
摘もうとすると崩れちゃいます。
いあ、しかしっ。
これは箸で食べるより、フォークとナイフが似合う!?
でもラーメンですから(;´Д`)

今回の辛味は。
ししとう
青いコイツです。

濃いいだけで、深みも何もないラーメンが多いい昨今。
こういうアプローチもあるんだなぁ~、とただただ感心するばかり。
あの手、この手と手段を選びませんねっ><(何

ソルベ。
レモン
HPでプリントすると、無料でした^^

なもんで、貰えるモンは貰っておきますか^^
カシス
ラーメンの余韻を引きづりつつ・・。
一体、何回目まで来られるんだろうか・・・。
3回目のOGGYUZUは、10月12日です。
毎月、祝日があればいいのにね^^

コメント

コメントをどうぞ

※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。

※なお、送られたコメントはブログの管理者が確認するまで公開されません。

※投稿には管理者が設定した質問に答える必要があります。

名前:
メールアドレス:
URL:
次の質問に答えてください:
テキー〇。丸の中は?

コメント:

トラックバック

このエントリのトラックバックURL: http://njinsei.asablo.jp/blog/2009/10/08/4619682/tb



Copyright(C)2008-2013/JIN ALL Rights Reserved