No.142 なんつッ亭007@秦野 ― 2008/12/02 23:53

寒さ避けか、ビニールシートがテント状になっていますね。
なんだか、座り方もこのように・・

混乱を避けるためであろう。
ボリューム感UP_?

したそうよ。
こちらは見慣れたメニュー。

って、時間のかかる子供たちは
既に車の中で「今日なに喰う?」と
一家メニュー要らずでありますww
いろいろと、待ってる間を飽きさせませんね~。

そもそも、当時(いつだw)友人がなんつを薦め
過去店舗で、「めじろと姉妹店です」と書いてあったから
めじろにも行きだし、「なんつッ亭と姉妹店です」の張り紙を見に行ったものである。
待っている間、高橋店長が製麺室にいるのを発見。
トイレ付近ですれ違うも、挨拶できなかったのがチト残念。
デフォのら~めん

昔の事を言い出したらキリが無いが・・。
500円だった頃が懐かしいが・・。
700円はこのご時世・・・ってことで^^
長女がどうしても食べると言い張ったので(汗

普段は、らーめんなんて!!と言って餃子とご飯しか食わない長女ですが・・。
麺とちゃーしゅーは一口ずつ貰いましたがw
こちらは未食のヤツ

山椒の味が効いている。
数年前の数々の限定を経て、コレが完成したのであろう・・。
美味い美味い。

発売当初はよく売り切れていたなぁ~~。
で、大盛りにこそしなかったものの

カタメ濃い目海苔マシ玉子入り。
うわぁ~~久々だなぁ~~♪
カタメでパツパツして美味しいですね~~♪

伊藤さんの湯切りっ!
気合入っていました!!
うーん、この麺久しぶりで美味いです。
主張しすぎないちゃ~しゅ~

でも、無くてはならない存在ですね。
ら~めんにしか乗ってこない、ちょいと端っこ的なヤツ

結構この部位が食べたくて、ら~めんにしていたりします。
マシマシとかしてませんし出来ませんがw

100円で増量は出来るようです。
サクッと麺を食べ終えて

コレからが本番!?
ここいらは家系に通じるものがあると思っていますが・・。

ライスIN!!
ご飯+海苔+ニンニク+玉子=ド定番ながらも満足。
「あぁ、なんつにきたなぁ~」と思う瞬間ですわ。
ついでにチャーシューもこの段階で食べますw

いっそ、初めからご飯入れるかw
絵が見たいので完飲w

なるほど、大将がいましたw
デザイナー学院の人の手によるものらしいですが・・

渋いですっ!
帰り際、美味しかったですよ~と言うと。
満面の笑顔だった伊藤さんの顔が忘れられないですね~~。
頑張れ副店長~~。
最近のコメント