No.384 長尾中華そば05@丸広川越店 ― 2009/09/14 01:44
催事にやってきました。
車で2時間と割と近い?
まぁ青森に比べたらそりゃ、近いってもんです・・・。f(^^;>
店に着くと、暫くして大五郎さんが^^

開店、もう少しねぇ~。
と、物産展を見回り・・。
シャモロックは今回は、ないですが・・。

つけ麺がありますね^^
ツレは、マグロや帆立と最後まで悩んでいましたが・・。(却下w
7ヶ月ぶりっ。

ごぐにぼを食べたいってもんです。
でも、まずはあっさりで。

ラーメンショーの時のアッサリすぎとは違い、キチンとニボっています。
こうでなきゃね^^
香りもタマリマセン♪

一口すすれば、そこはもう青森へいざない・・。
麺も今回は持ち込んだようで、

矢張りこのスルスルっとした、ヤツが美味いですよ^^
玉子も程よくね。

黄身を崩さないように、慎重に・・。
スープの中で溶けてしまっては、何にもなりません。
余りボリュームがあり過ぎなく、アブラも控えめ。

ちょうど良いサイズなのかなぁ~。
さてお待ちかね?ごぐにぼです。

こくにぼと最後まで迷ったのですが。
あぁ。・・。

最高ですなぁ!この香り。
いわゆる、長尾で頼むところの手打ちってやつですかね。

独特で美味いですわぁ~。
よく染みたメンマ。

が、柔らかすぎず。
こちらは、バラ肉なのかな。

まぁ、ニボに支配されて箸休め的なんですがねf(^^
大五郎さんが、チラッと覗きに来まして・・。
つけ麺たべないんですか?
とw
それならば?と。

もう一枚買ってみる。
細麺で、長尾らしからぬビジュアル。

がしかし・・・。
つけ汁はキチンと長尾しているんです。

魚粉というか・・。
まぁ、ニボ粉なので魚粉ですなw
長尾のつけ麺は初めてのご対面です・・。

香りは、デフォと同じ類。
スルっと、食べてみると・・。

お!
コレは、こくにぼをつけ麺にした感じ?ですかね。
刻まれていますが・・。

キチンと存在感を示します。
モチロン?2杯(正確には、1.7杯くらい完汁?)の後だけど・・。

モチロンスープ割り。
割ると、こくにぼの味わいになりました。
食後、店舗前でウロウロしていると・・。

お昼ごはんを買いに来られたんでしょうか^^
次回は2月の浅草ですよ~。
と、また会いましょうと約束を^^
物産展でお買い物&つまみ食いタップリw

ほたて、その場で一つだけ。
刺身で頂いちゃいましたっ!
甘みと食感が違うよね。
店員さんが次回は、ご飯もってきてね~だってw
最近のコメント