No.1455 自作なんぞを・・@自宅 ― 2011/12/27 01:31
いちお、名前のついているドコの鶏の骨か分かるものにしてみる。
煮干も数種類ある。
保存料として、ビタミンが添加されているのはギラギラ光っているように思う。
近頃、買い物に行くと煮干コーナーに足が向くのは何故かw
コンブとかつお
特に高級品などは求めない。
水出しシテミル。
なんか、えげつないというか・・・・。
パオーン!!(笑)
抜作先生が、こういうのを股間にあてがってダンスしてたような?
コンブも水に。
あまりやると、苦味出るね。
タレ。
でも、塩分はガチで入ってる。
椎茸とかも使おうかな。
下ゆでをしたあとに、お風呂。
今度試そう。
肉。
もっとデカイカタマリでやろうか・・。
肉ニボ
色合いはもっと澄んでいてもいいかなぁ。
生姜をプラス。
とかの風にはならなかったのだ。
太めで、食感も求めるけれど。
コメント
_ westfive27 ― 2012/01/22 01:42
_ ジン ― 2012/01/22 12:52
どもっす^^
麺は近くのヨークマートで購入しております・・f(^^;
製麺屋さんも横浜に行けばあるのですが、中々足が向きません。
自作楽しいデスネ~♪
コメントをどうぞ
※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。
※なお、送られたコメントはブログの管理者が確認するまで公開されません。
※投稿には管理者が設定した質問に答える必要があります。
トラックバック
このエントリのトラックバックURL: http://njinsei.asablo.jp/blog/2011/12/27/6287203/tb
西尾さんとこで頂いたジンさんの自作、美味しかったです!この叉焼も美味しそうですね。
麺はいつもどうしてるんですか??w
僕は七彩で年末に大量購入し、冷凍しながら
チョイチョイ家でイジッて遊んでます~ww