No.191 めとき@大久保 ― 2009/02/10 00:58
煮干しツアー始動?
FILEさん
のところでいつも見て気になって居ましたが・・。
最近 Kenちゃん。さんも行ったようで・・。
美味すぎるのも( ̄ロ ̄lll)ほどがあるってばよ!!
で、行きたい度が200%♪
思わずお肉も撮って~と

聞こえたのは気のせい?
普通盛りで2玉なので

小盛りにしておきます。
私の絵だと・・

海苔が三角かは、分かりません。(汗
平ザルで上げています。

絶妙な湯で加減。
挽肉を絡めた

味わいメンマ。
なるとが

郷愁を誘います。
あぁ・・。

裏にある、チャーシューにかぶりついて来ていいですか?
そして再び!

え?さっきも撮ったじゃないか?って

イーンです。
美味いから撮るんです。
平塚で一番近いのは、八雲ですかね。
でも、煮干しの絶妙さと油分などが違いますが。
煮干し系の醍醐味。

最後に、煮干しのカケラを探し。
必ずスープを飲み干す。
ラードの蓋で超アッツアツでしたなぁ~。
でも、美味しい。
そして、そこにはスープが冷めつつも
最後まで、美味しく食べれるラーメンこそが・・・(以下略。
年内再訪必死。
コメント
トラックバック
このエントリのトラックバックURL: http://njinsei.asablo.jp/blog/2009/02/09/4115655/tb
コメントをどうぞ
※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。
※なお、送られたコメントはブログの管理者が確認するまで公開されません。
※投稿には管理者が設定した質問に答える必要があります。