No.194 長尾中華そば02@浅草松屋 ― 2009/02/13 00:22
※注(2月10日で、催事は終了しております・・。)
煮干しツアーの
2日目
こちらからの2件目。
こいつだ!

いかにも、
裏メニューの・・・とちょっと、隠してある下から食券を出してくれます♪

食券を眺めてはニヤニヤ♪(怪しいっw
思わず2号?かと

いやいや、青森の本店でも6と9の付く日しかやらないそうです。
3の倍数でアフォになる・・・。のと似てる気が(汗
えっと、6と9の日しかヤッチャイケナインデスヨ・・・。
解りましたかぁ、皆さん。
以下略。( ̄∀ ̄)
スープに浸かりたい・・。

あぁ・・・。(;´Д`)
もう、コイツの虜

思わず、コイツに求愛行動したくなるほど素敵ですっ。
浅草開花楼~

ゴワゴワのつけ麺しか、印象にナイ?
そんなこと有りません。
小麦が全面に出ればいいって、もんじゃないものだってありますね。
駄舌なんで、あまり語るのもアレですが(汗
まさに2号っぽいっ

じんわり~~っと。
美味しいですね。
コヤツの玉子なのか?

長尾さんに尋ねてみましょ・・・。
ゴクゴクっっとぉ~

ロックンとの最大の違いは、醤油感ですかね。
是非、現地で食べたーィ!!
コレが裏メニューのごくにぼ

あぁ、匂いがたまらないっ。
もう、寄るしかないっw

鼻も近づけてクンクンしまくりやがってます。
むー。

シャモロックとの麺の違い?
美味いからようわからんクなってきた。(;´Д`)
更新の間が空きすぎて、忘れちまってるんじゃ?とかは受け付けませんからっ(爆
もうね。

この手のラーメンには必要なれど、油っこすぎてはならない。
ですね。
もしくは、スープが強烈過ぎて
なんかたまには違う味でも、口にしてみるかぁ~って程度。
批判しているわけじゃぁないのよ。
スープが余りに凄すぎて、ホント箸休めね。
そんなスーパーサイヤ人みたいに輝くスープ

ヒュインヒュインヒュイン・・・。
光を発している音が聞こえてきそうですw
丼の底

煮干し系は最後の最後まで楽しめます。
いあ、天然素材を使った無化調系はと言い換えるべきか。
スープ飲みまくりですね。俺。(・∀・)
おなかもタプタプですw
さて、帰り道

なにやら胸騒ぎがして?
なにやら転んでしまったようです

大事に至らないと良いのですが。
そんな中

Tシャツ販売開始ですかっ。
新店舗OPENで配るってのとは、デザイン違うのかねぇ~?
物産展でオミヤゲ♪

焼酎ホシイナァ。(;´Д`)
現地で焼きたても美味いですが・・。

物産店も美味いデスよぉ~。
長尾さん。(会社に同姓の青森郷土のお方が居ますがw)
次は、4月に埼玉の催事場に出没予定らしぃです。
必ずイキマすわ!
コメント
_ ナリキヨ ― 2009/02/16 23:47
_ ジン ― 2009/02/17 01:17
帰省ですかぁ~。
イイデスネぇ。
北のほうは、美味いもの多いいですよね~、
_ ハルヲちゃん ― 2009/02/23 13:16
私は、ごくニボが一番気に入りましたよ。
と、書いていたら、ごくニボ食べたくなってきましたよ~。
ヽ(;´Д`)ノ
_ ジン ― 2009/02/23 23:11
どもです~~。
ごくにぼもこくにぼも美味しいですよね~。
あっさりとこくにぼの
「あっこく」というのが、本店では有るようですが(ぁ
通販で取り寄せるかなぁ・・。
_ みやっち ― 2009/02/24 21:25
本当に気に入ったんですねえ。
では、青春18切符で行く1泊2日、
青森強行ツアーとかどうですか?w
私も煮干しが好きなので、
津軽ラーメンを食べに行きたいな、と。
_ ジン ― 2009/02/24 22:58
青森、美味いもの沢山!!
雲丹、帆立、烏賊、ら~めん!
1度行ったことあるのですが、粒の立ち方が違いますよね。
一泊二日で満足できるかな?www
コメントをどうぞ
※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。
※なお、送られたコメントはブログの管理者が確認するまで公開されません。
※投稿には管理者が設定した質問に答える必要があります。
トラックバック
このエントリのトラックバックURL: http://njinsei.asablo.jp/blog/2009/02/17/4123340/tb
マジ69の2号っぽいっすねw
ごくにぼもかなり旨そっ(´¬`)
ってー、ジンさん。
僕の父方の実家…
…
あおもりー!だったΣ(゚Д゚)
今度帰省するときはいっちゃおかな〜♪
じぃちゃん家からも遠いけど…